GREENCARE FORUM ONLINE
2025.02.21

グリーンケア・フォーラム

身体拘束をひつようとしないケアのコツ
やむを得ない理由を分かりやすく解説

セミナー内容

身体拘束の廃止は最終目標ではありません。

毎日を笑顔で暮らせる質の高いケアを提供、日々の実践を通して、介護の現場で働く職員が人間として大きく成長していくこと自体が、身体拘束の廃止に向けた取組です。

今回は、身体拘束廃止の第一人者である田中とも江先生に、身体拘束を必要としないケアのコツについてご講演いただきます。

 

講師

拘束廃止研究所

所長

田中とも江 氏

 

1984年より上川病院(現多摩平の森の病院)にて高齢者医療に携わり、86年より高齢者患者の治療に伴う身体拘束kの廃止に取り組む。
2002年4月上川病院を退職後独立。その後排泄ケアに力を入れ、多くの介護施設で指導にあたる。
モットーは「看護師の前に血の通った人間であれ」

ご参加特典

  • ①受講後アンケートにご回答頂き、かつご希望される方へ「受講証明書」を発行
  • ②受講後アンケートにご回答頂き、かつご希望される方へ「印刷可能な受講テキスト」をプレゼント

開催情報

開催日時

2025.02.21(金)15:00~16:30(受付14:00~)

配信方法 ウェビナー形式(YouTube配信)

 

 

【以下、お申込みに関しての注意事項となります。お申込み前にご一読ください。】

※ プログラム・講演内容は予告なく変更する場合があります。
※ 競合他社ならびに報道関係者からのお申し込みはお断りさせていただきます。

※ 「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」の各社のセキュリティ設定のため、受信拒否されるケースが多々起きております。お申込み頂く際は、パソコンメール(Gmail、Yahooメールなど)を推奨しております。また弊社ドメイン「@caresupply.co.jp」を受信可能にご設定ください。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

メールアドレスの誤入力が大変増えております。
お申込み前に今一度ご確認ください。

お申込みからの当日のご参加までの流れ

  • 01

    「お申込みはこちら」ボタンをクリックし、必要事項をご記入ください。

  • 02

    開催日前日を目処にHPに「レジュメ(簡易テキスト)」を公開させていただきます。講演中のメモとしてご利用ください。

  • 03

    開催日前日までに、お申込みいただいたメールアドレスに参加方法をご案内いたします。

    PC・スマホ・タブレットどちらからでもご参加OK!

最新の内容で講演いたしますため、資料の公開が直前になる可能性がございます。
(前日までに公開の予定でおります。)
ご迷惑をおかけ致しますがご了承のほど宜しくお願い致します。

株式会社日本ケアサプライ営業企画部
〒105-0012 東京都港区芝大門 1-1-30 芝 NBFタワー9F
問い合わせ
gcf@caresupply.co.jp