GREENCARE FORUM ONLINE
2025.03.14
グリーンケア・フォーラム
人を大切にする職場を目指して
辞めさせないためのパワーハラスメント対策
セミナー内容
人手不足が深刻な介護現場では、スタッフ一人ひとりが大切な戦力です。
パワーハラスメントのリスクを知り、やさしくて居心地の良い職場を築くことが、離職防止や人材確保につながる大きなポイントになります。
本セミナーでは、介護事業者を数多くサポートしてきた社労士である倉雅彦氏が、具体的事例とわかりやすい対策を交えてお話しします。
あなたの職場を笑顔で満たすヒントをぜひお持ち帰りください。
講師

社会保険労務士事務所テラス
所長
倉 雅彦 氏
略歴 社会保険労務士 介護支援専門員(ケアマネージャー)
公職
公益財団法人 介護労働安定センター北海道支部 雇用管理コンサルタント
一般社団法人 社労士成年後見センター北海道 副理事長
一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会 理事
社会福祉法人 共友会 評議委員 他
ご参加特典
- ①受講後アンケートにご回答頂き、かつご希望される方へ「受講証明書」を発行
- ②受講後アンケートにご回答頂き、かつご希望される方へ「印刷可能な受講テキスト」をプレゼント
開催情報
【以下、お申込みに関しての注意事項となります。お申込み前にご一読ください。】
※ プログラム・講演内容は予告なく変更する場合があります。
※ 競合他社ならびに報道関係者からのお申し込みはお断りさせていただきます。
※ 「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」の各社のセキュリティ設定のため、受信拒否されるケースが多々起きております。お申込み頂く際は、パソコンメール(Gmail、Yahooメールなど)を推奨しております。また弊社ドメイン「@caresupply.co.jp」を受信可能にご設定ください。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
メールアドレスの誤入力が大変増えております。
お申込み前に今一度ご確認ください。
お申込みからの当日のご参加までの流れ
人手不足が深刻な介護現場では、スタッフ一人ひとりが大切な戦力です。
パワーハラスメントのリスクを知り、やさしくて居心地の良い職場を築くことが、離職防止や人材確保につながる大きなポイントになります。
本セミナーでは、介護事業者を数多くサポートしてきた社労士である倉雅彦氏が、具体的事例とわかりやすい対策を交えてお話しします。
あなたの職場を笑顔で満たすヒントをぜひお持ち帰りください。
![]() |
社会保険労務士事務所テラス 所長 倉 雅彦 氏
略歴 社会保険労務士 介護支援専門員(ケアマネージャー) |
ご参加特典
- ①受講後アンケートにご回答頂き、かつご希望される方へ「受講証明書」を発行
- ②受講後アンケートにご回答頂き、かつご希望される方へ「印刷可能な受講テキスト」をプレゼント
開催情報
【以下、お申込みに関しての注意事項となります。お申込み前にご一読ください。】
※ プログラム・講演内容は予告なく変更する場合があります。
※ 競合他社ならびに報道関係者からのお申し込みはお断りさせていただきます。
※ 「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」の各社のセキュリティ設定のため、受信拒否されるケースが多々起きております。お申込み頂く際は、パソコンメール(Gmail、Yahooメールなど)を推奨しております。また弊社ドメイン「@caresupply.co.jp」を受信可能にご設定ください。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
メールアドレスの誤入力が大変増えております。
お申込み前に今一度ご確認ください。
お申込みからの当日のご参加までの流れ
【以下、お申込みに関しての注意事項となります。お申込み前にご一読ください。】
※ プログラム・講演内容は予告なく変更する場合があります。
※ 競合他社ならびに報道関係者からのお申し込みはお断りさせていただきます。
※ 「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」の各社のセキュリティ設定のため、受信拒否されるケースが多々起きております。お申込み頂く際は、パソコンメール(Gmail、Yahooメールなど)を推奨しております。また弊社ドメイン「@caresupply.co.jp」を受信可能にご設定ください。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
メールアドレスの誤入力が大変増えております。
お申込み前に今一度ご確認ください。
-
01
「お申込みはこちら」ボタンをクリックし、必要事項をご記入ください。
-
02
開催日前日を目処にHPに「レジュメ(簡易テキスト)」を公開させていただきます。講演中のメモとしてご利用ください。
-
03
開催日前日までに、お申込みいただいたメールアドレスに参加方法をご案内いたします。
PC・スマホ・タブレットどちらからでもご参加OK!
最新の内容で講演いたしますため、資料の公開が直前になる可能性がございます。
(前日までに公開の予定でおります。)
ご迷惑をおかけ致しますがご了承のほど宜しくお願い致します。
株式会社日本ケアサプライ営業企画部
〒105-0012 東京都港区芝大門 1-1-30 芝 NBFタワー9F
問い合わせ
gcf@caresupply.co.jp